TeamsでSkype(コンシューマー版)とIMやVOIPができるようになります
TeamsとSkypeコンシューマー版でやり取り可能に
Teams and Skype Consumer Connect Together – Office 365 for IT Pros
Teams and Skype consumer users can now chat together if the Office 365 tenant configuration allows. Text-only chats and VOIP calls are supported. Teams users have the opportunity to see what Skype consumers have to say before they accept a connection.
来月の4月までに全テナントでTeamsでコンシューマー版SkypeとIMやVOIPができるように設定することが可能となります。
この機能はSkype for Businessではあったのですが、Teamsでは今までできなかったんですね。
テナントでこの設定が有効化されると、
- TeamsユーザーはSkypeユーザーのメールアドレスで検索が可能
- SkypeユーザーはTeamsユーザーのUPNを完全に入力した場合にコミュニケーションをとることが可能
となるようです。
SkypeユーザーからTeamsユーザーへコミュニケーションが図られた際、Teamsユーザーはメッセージを見て許可・拒否の選択ができるそうです。
これはUPNだけ知ってれば誰でも連絡を取ろうとすることが可能なので、いたずらや迷惑IM・VOIP対策でしょうね。
Teams – Skype間でのやり取りの必要性
しかしこの設定ってSkype for Businessの頃使ってる組織どのくらいあったんでしょう。
日本企業だとあまり考えられない気がするのですが、国によっては必要なのかな、Skypeで仕事するのが基本となってるようなとことか。
面白い機能だと思うんですけどね、日本だとSkype自体使ってる人がもうあんまりいないんじゃないかな。ただ記事にも書かれている通りSkype for BusinessでできてTeamsでできない機能があると移行を促進しているMSからするとバツが悪いので必要な追加機能であることは間違いないでしょうね。
コメント
コメントを投稿