Teams会議ロビーに新しい設定が追加される予定

ロビー設定しないとゲストが好き勝手する可能性がありますよね

Microsoft 365ロードマップにTeams会議のロビー設定追加の予定がありました。

https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/roadmap?filters=&searchterms=64343

Teams会議ロビーをバイバスできるユーザーの設定に、“only me”(私のみ)が追加される予定です。

追加予定日は来月2020年6月中ですね。

主催者以外全員一旦ロビー待機

この設定を有効化すると主催者以外全員会議参加時はロビーに入る動きになるようです。

Teams会議のロビー機能は、いきなりゲストなどに会議に入られるとセキュリティ上好ましくないため、一旦ロビーという会議のやり取りに参加できない場所に入ってもらい、権限のあるユーザーが個々に承諾することで会議に入れるようになるという機能です。

大人数の会議でロビーなしだと誰が入ってるのか全然分からなくなってくるので危ないというリスクをおさえるためでもありますね。

今回追加される機能は、同一組織内のユーザーも含めて主催者以外は全員ロビーに待機させるという設定です。

同一組織内のユーザーも含めて、という部分がポイントです。今までこれはできませんでした。

うーん私はあまり使い道ないかなーという感じですが社内の人間も含めて情報の漏洩を厳しく管理し抑制したい場合とかでしょうね。

例えばすごく重要な機密を扱う会議とか、従業員のセンシティブな情報を話すような会議では同じ会社の人であっても聞かれたくないでしょうからそういう時でしょう。

リモートワークが増えると使い道は増えるかも

リモートワークが増え、従来は対面で行っていた極秘情報を扱う会議や、上司に非常にプライベートな悩みを相談する場もリモート会議で行うようになってくると思います。そうした際には是非使いたい設定ですね、恐らくそれがこの設定を使うに想定されているピッタリの会議です。

おわり

以上Teamsロビー設定の追加予定のロードマップ情報でした。

ロードマップ関連でいうと、そろそろ“Office 365グループ”“Microsoft 365グループ”に徐々に名称変更始めていくそうです。

https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/roadmap?filters=&searchterms=64336

この一連の名称変更なんなんって思いますけどサービスの内容がOfficeに留まらなくなってきてるからなのかな。

コメント

Popular Posts

Outlookの検索フォルダー(Search Folders)配下に未読で件名が空のメールが 沢山ある

[Exchange] 会議室の予定が主催者の名前になってしまうのが嫌な場合

Edge (Chromium版) で個人アカウントでのサインインを禁止する