[Teams] キャッシュのクリア
Teamsのキャッシュデータを消去するPowerShellコマンドレットが以下で紹介されています。
Teamsのキャッシュデータはクライアントの”C:\Users\*\AppData\Roaming\Microsoft\Teams\”配下の複数のフォルダー内に生成されるのですが、それらの中身を消してくれるものですね。(最後にWhatIfが付いているので実使用する際は取り除く必要があります)
単に特定フォルダー配下のアイテムを消すものなのでTeamsだから特別という訳ではないですが、この場所にキャッシュデータが生成されるということは知らないと分かりませんね。
そのうちキャッシュクリアボタンとか出るかな。
Teamsのポリシーがなかなか反映されないとかトラブルシュートの一貫に使う、かも。
コメント
コメントを投稿