[EXO] 同期済み移行バッチから個別に何個か別バッチに移したい

何個かだけ原因がよくわからないけど失敗する、けど他の同期済みメールボックスはとりあえず先に移行させたいとき、とか

Exchange Sever – Exchange OnlineでHybrid構成をとっていると、オンプレミスからオンラインへのメールボックス移行はしばしば必要になりますし、移行過渡期だからHybrid構成であることも多いと思います。

メールボックスをオンプレミスからオンラインへ移行する際は移行バッチを作成し、そこに多くのメールボックスを含めて移行させることが多いです。

その際、例えば100メールボックス入った移行バッチのうち2個だけが原因がよくわからないエラーが繰り返し起こり、”同期済み”の状態にならないとします。移行バッチを完了させるためにはそこに含まれるメールボックスがすべて”同期済み”になっている必要があるため、この状態だといつまで経っても100メールボックスの移行を完了させることができません。

エラーの発生している2メールボックスだけバッチから削除しても良いのですが、そうするとその2つのメールボックスを移行するためには0からメールボックスの同期を行う必要があるため、サイズによっては結構な時間がかかります。

そんなときに使えそうなエラーの発生している2メールボックスだけを、アイテム同期のステータスはそのままに別のバッチに移す方法があり、以下のサイトに記載されています。

The 100 migration batches limit and how to not run into it – Microsoft Tech Community

New-MigrationBatch -Name CompletionABC -UserIds EmailAddressOfUserA, EmailAddressOfUserB, EmailAddressOfUserC -DisableOnCopy -AutoStart

New-MigrationBatchのオプションで既に他の移行バッチに含まれている移動要求を、新規移行バッチに移す

New-MigrationBatch (ExchangePowerShell) | Microsoft Docs

  • メールボックスを移す新規移行バッチ名が”CompletionABC”です。
  • “CompletionABC”に移すメールボックスがEmailAddressOfUserA, EmailAddressOfUserB, EmailAddressOfUserC
  • DisableOnCopyオプションを付けることで元のバッチ(100個の移動要求が含まれる)から対象のメールボックスの移動をDisableにしてくれます。なのでバッチを移すときに必須のオプションです。
  • AutoStartオプションは作成したバッチを自動で開始するだけなので任意です。

これで元のバッチからは対象の2つのメールボックスの移動要求が無効化され、それらが含まれた新規移行バッチ(上記例だとCompletionABC)が、同期アイテムの状態を引き継いで作成され、元のバッチは完了に進めることができます。(無効化された移動要求は削除してOK)

個別の移動要求 (MoveRequest) を編集してファイナライズさせる方法

移行バッチはメールボックス移動要求の集合体なので、バッチに含まれる特定の移動要求のみCompleteAfterなどのプロパティをPowerShellからSet-MoveRequestで編集し、それらだけを移行させてしまう方法もありますが、上記サイトに記載の通りそれは非推奨のようです。

Another method we sometimes see people using is setting -CompleteAfter on the move requests directly using Set-MoveRequest.  We don’t recommend this method because the Migration Service may overwrite the per-request CompleteAfter setting with the one from the batch without notice.

確かに個別に移動要求を編集すると、Exchange Online管理センターから見えるバッチの状態と、実際の移動のステータスが異なるので分かりにくくなりますし、移行バッチの設定も影響するので管理が複雑になります。移行バッチを使わずすべて個別のNew-MoveRequestで移行している場合は別ですけどね。

今度からNew-MigrationBatchで個別処理する方法を使おうと思います。

コメント

Popular Posts

Outlookの検索フォルダー(Search Folders)配下に未読で件名が空のメールが 沢山ある

[Exchange] 会議室の予定が主催者の名前になってしまうのが嫌な場合

Edge (Chromium版) で個人アカウントでのサインインを禁止する