[EXO] "High Volume Email"に関する更新情報
Exchange OnlineのHigh Volume Email (HVE) 機能に関する更新情報が出てました
High Volume Email (HVE) に関する基本認証の継続サポートとその他重要な更新情報 | Japan Exchange & Outlook Support Blog
大体の更新内容:
- 2025/9 GA予定
- High Volume Email におけるSMTP AUTHによる基本認証のサポートを 2028 年 9 月まで継続する
- 2025/9でEXOでの基本認証は完全廃止予定のため例外対応
- これによってプリンターなどから基本認証でEXOへ直接SMTPしている場合延命案となる
- HVEアカウントを100個まで登録できるようになった
- 1日辺りの送信可能宛先数の制限がなくなった
- 代わりに外部宛先への送信はできなくなった
- 内部専用とする代わりに基本認証延長させるっぽい
- 外部へ送信したい場合はAzure Communication Services Emailという別のサービスがある
そもそも High Volume Email (HVE) ってなんだっけ使ってないし
- プレビュー期間
- Outlookを介さないメール送信、SMTPサービス
- EXOのメールボックス単位での1日最大受信者制限 (10,000) を超えてメールを送りたいというニーズに対応
- 先進認証に対応しているが基本認証も使える
どんな時に使うのか
- プリンターとかから普通にEXOのメールボックスにSMTP AUTHして使ってるけど一日で超沢山の人にメールを送る場合
- SMTPリレーサーバーがない場合
使い方
以下の流れで利用:
- HVEアカウントの登録
- smtp-hve.office365.comをSMTPサーバーとして指定してポート587でメール送信
コメント
コメントを投稿